ネットで確定申告できました。

生活

ふるさと納税

私、会社員をしておりまして、確定申告というものは1度しかやったことがなく、それも税務署で教えてもらいながら確定申告をしただけでした。

今回、確定申告をした理由は、昨年「ふるさと納税」をしたことでした。ふるさと納税は前から気にはなっていましたが、昨年特に「お金の使い方」を意識しだしたことで、行動に移すことができました。

貯蓄を増やしたい、そのためにランニングコストを抑えたい、支出を無理なく抑えたい。。。

支出を減らすというのは、手元のお金で我慢しながら買い物をしないとか、普段の生活で使うお金だけではないんですよね。

税金です。特に私たち会社員は、有無を言わせず給与から天引きされていくわけです。もちろん、所得に応じて額は変わるわけで、収入に対して「控除」をどれだけできるかがポイントになります。

一言でいうと「節税すると手元に残るお金が増える」ということです。昨年は、iDeCoも始めたので、その控除額はかなりインパクトがありました。

さて、ふるさと納税ですが、私は「さとふる」というサイトからふるさと納税を行いました。ほかにもいろいろなサイトがありますが、過去の私がスマホにアプリをインストールしていたので、そのまま使うことにしました。

サイト内では、いろいろなキャンペーンを実施しており、寄付した日付によっては、ポイント還元率がアップしたりするので、どこに寄付するかあらかじめ決めておきました。

寄付する際は、PayPayを使用しました。こうすることでポイント還元により、自己負担金は、ほぼペイできましたよ!

確定申告のほかに、ワンストップ特例制度というものがありますが、確か還付は受けられなかったと思います。ですので、今回確定申告をすることにしました。


スマホで確定申告できました

ネットで確定申告を行う際、必要だったのが「マイナンバーカード」「源泉徴収票」「マイナポータルアプリ」「寄附金受領証明書」今回私は使いませんでしたが、「医療費の領収書」等、あとは還付金振込用の「銀行口座」でした。また、マイナンバーカード申請時に作ったいくつかのパスワードも必要ですので、こちらも準備してください。

マイナポータルは、事前登録が必要でしたが、年金受取額が気になったのでシュミレーションの為に、以前登録していました。こちらは時間があるときに登録しておくといいでしょう。

源泉徴収票はカメラで読み取ると自動で確定申告書の必要項目に反映されます。念のため内容は確認しておくのがベターです。

寄付控除欄に寄付金額を入力して確定申告しました。還付金がありましたので、銀行振り込みを選択し、銀行・口座番号を入れて終了。

文字にすると簡単に終わった感ありますが、初めてということもあり、1時間程かかりました。ちなみに、スマホはiPhoneを使用しましたが、6s以前の機種だとやり方はあるかもしれませんが、スムースな申告は難しいと思います。

確定申告は、実際自分がどのくらい納税しているかを知るいい機会だと思いました。普段は、給与から天引きされ、なにか当たり前のように気にも留めていなかったからです。ふるさと納税もお勧めですし、併せて確定申告もされることをお勧めします。


プロフィール
Pタロ。

  所在地:沖縄県
   趣味:キャンプ・ポイ活・散歩
興味ある事:投資・節税

Pタロ。です。好奇心旺盛で、いろいろなことに興味があります。「やってみなければ分からない。」興味があることは、自分なりに調べて実行しています。このブログは、そんなわたしの失敗・成功・体験談を書き綴っています。
 

Pタロ。をフォローする
生活
Pタロ。をフォローする
Pタロ。Room

コメント

タイトルとURLをコピーしました